麿赤兒
MaroAkaji
1943年生まれ。奈良県出身。
1965年、唐十郎の劇団「状況劇場」に参画。唐の「特権的肉体論」を具現化する役者として、1960~70年代の演劇界に大きな変革の嵐を起こし、多大な影響を及ぼす。
1966年、役者として活動しながら舞踏の創始者である土方巽に師事。
1972年、大駱駝艦を旗揚げし、舞踏に大仕掛けを用いた圧倒的スペクタクル性の強い様式を導入。“天賦典式”(てんぷてんしき:この世に生まれ入ったことこそ大いなる才能とする)と名付けたその様式は、
国内外で大きな話題となり、「Butoh」を世界に浸透させる。
精力的に新作を発表し続けているほか、舞踏手育成にも力を注ぎ、多彩な舞踏グループ・舞踏手を輩出。また、映画・TV・舞台等においても独特の存在感を放ち、ジャンルを越境し先駆的な地位を確立している。
主な受賞歴
2006年度 文化庁長官表彰
2013年 第7回日本ダンスフォーラム賞大賞
2016年 東京新聞制定 第64回舞踊芸術賞
2018年 第55回批評家大賞・ダンス出版部門(フランス)
2018年 春陽堂書店第1回種田山頭火賞
2021年度 第76回文化庁芸術祭賞 舞踊部門 大賞
2022年 第40回「ニムラ舞踊賞」
- 2022
- 「とんび」(監督:瀬々敬久)
- 「牛首村」(監督:清水崇)
- 2021
- 「ターコイズの空の下で」(監督:KENTARO)
- 「劇場版 ルパンの娘」(監督:武内英樹)
- 「Dreams On Fire」(監督:フィル・メッキー)
- 2019
- 「凪待ち」(監督:白石和彌)
- 「ゴーストマスター」(監督:ヤング・ポール)
- 「翔んで埼玉」(監督:武内英樹)
- 「地獄少女」(監督:白石晃士)
- 2018
- 「kuu」(監督:平林勇)
- 2017
- 「関ヶ原」(監督:原田眞人)
- 「彼女の人生は間違いじゃない」(監督:廣木隆一)
- 劇場版「猫忍」(監督:渡辺 武)
- 2016
- 「団地」(監督:阪本順治)
- 2015
- 「日本のいちばん長い日」(監督:原田眞人)
- 「駆込み女と駆出し男」(監督:原田眞人)
- 2014
- 「まほろ駅前狂騒曲」(監督:大森立嗣)
- 2013
- 「TAP-完全なる飼育」 (監督:片嶋一貴)
- 2012
- 「SPEC~天」 (監督:堤 幸彦)
- 「幸運の壺」(監督:小川通仁)
- 2011
- 「ぬくぬくの木」(監督:片岡 翔)
- 「天使突抜六丁目」(監督:山田雅史)
- 「極道めし」(監督:前田 哲)
- 「朱花の月」(監督:河瀨直美)
- 「日輪の遺産」(監督:佐々部清)
- 「一枚のハガキ」(監督:新藤兼人)
- 「極道兵器」(監督:坂口拓&山口雄大)
- 「まほろ駅前多田便利軒」(監督:大森立嗣)
- 2010
- 「人間失格」(監督:荒戸源次郎)
- 「かずら」(監督:塚本連平)
- 2009
-
- 「黄金花」(監督:木村威夫)
- 「不灯港」(監督:内藤隆嗣)
- 「旭山動物園物語」 (監督:マキノ雅彦)
- 「花婿は18歳」(監督:武 正晴)
- 2008
- 「石内尋常小学校 花は散れども」(監督:新藤兼人)
- 「少林少女」(監督:本広克行)
- 「魁!!男塾」(監督:坂口 拓)
- 「裸の夏」(監督:岡部憲治)
- 2007
- 「てれすこ」(監督:平山秀幸)
- 「パッチギ LOVE&PEACE」(監督:井筒和幸)
- 「魂萌え」(監督:阪本順治)
- 「おばちゃんチップス」(監督:田中 誠)
- 「パイルドライバー」(監督:石川 均)
- 2006
- 「ダメジン」(監督:三木 聡)
- 2005
- 「ゲルマニウムの夜」(監督:大森立嗣)
- 「蝉しぐれ」(監督:黒土三男)
- 2004
- 「理由」 (監督:大林宣彦)
- 「ミナミの帝王」(監督:萩庭貞明)
- 2003
- 「キル・ビル Vol.1」(監督:クエンティン・タランティーノ)
- 「赤目四十八瀧心中未遂」(監督:荒戸源次郎)
- 「9souls」(監督:豊田利晃)
- 「スパイゾルゲ」(監督:篠田正浩)
- 「魔界転生」(監督:平山秀幸)
- 「人斬り銀次」(監督:宮坂武志)
- 2002
- jamfilms「Pandora -Hong Kong Leg-」(監督:望月六郎)
- 「凶気の桜」(監督:薗田賢次)
- 「DRIVE」(監督:サブ)
- 「KT」(監督:阪本順治)
- 「自殺サークル」(監督:園 子温)
- 「銀の男」(監督:高橋 玄)
- 「玩具修理者」(監督:はくぶん)
- 2000
- 「sWinG maN」(監督:前田 哲)
- 「Monday」(監督:サブ)
- 1999
- 「うつしみ」(監督:園 子温)
- 「双生児」(監督:塚本晋也)
- 「菊次郎の夏」(監督:北野 武)
- 1998
- 「ポルノスター」(監督:豊田利晃)
- 「くノ一忍法帖 柳生外伝」(監督:小沢仁志)
- 「新生 トイレの花子さん」(監督:堤 幸彦)
- 「ベイビー・クリシュナ」(監督:高岡 茂)
- 1997
- 「Lie lie Lie」(監督:中原 俊)
- 「CAT'S EYE」(監督:林 海象)
- 「ピエタ」(監督:北川篤也)
- 「傷だらけの天使」(監督:阪本順治)
- 「瀬戸内ムーンライト・セレナーデ」(監督:篠田正浩)
- 1996
- 「弾丸ランナー」(監督:サブ)
- 「that's カンニング! 史上最大の作戦?」(監督:菅原浩志)
- 「罠 THE TRAP」(監督:林 海象)
- 1995
- 「午後の遺言状」(監督:新藤兼人)
- 「BOXER JOE」(監督:阪本順治)
- 「遥かな時代の階段を」(監督:林 海象)
- 「平成無責任一家 東京デラックス」(監督:崔 洋一)
- 1994
- 「通天の角」(監督:祭主恭嗣)
- 「青空に一番近い場所」(監督:鴻上尚史)
- 「ヤマトタケル」(監督:大河原孝夫)
- 「怖がる人々」(監督:和田 誠)
- 「これがシノギや!」(監督:西村昭五郎)
- 「我が人生最悪の時」(監督:林 海象)
- 1993
- 「月はどっちに出ている」(監督:崔 洋一)
- 「部屋/THE ROOM」(監督:園 子温)
- 「ごろつき2」(監督:井原眞治)
- 「獅子王たちの最后」(監督:高橋伴明)
- 「サザンウィンズ」(監督:鴻上尚史)
- 1992
- 「青春デンデケデケデケ」(監督:大林宣彦)
- 1991
- 「王手」(監督:阪本順治)
- 「夢二」(監督:鈴木清順)
- 「キスより簡単2 漂流編」(監督:若松孝二)
- 1990
- 「われに撃つ用意あり」(監督:若松孝二)
- 1989
- 「二十世紀少年読本」(監督:林 海象)
- 「どついたるねん」(監督:阪本順治)
- 1987
- 「親鸞 白い道」(監督:三國連太郎)
- 1984
- 「蜜月」(監督:橋浦方人)
- 1982
- 「野獣刑事」(監督:工藤栄一)
- 「爆裂都市 BURST CITY」(監督:石井聰互)
- 1981
- 「陽炎座」(監督:鈴木清順)
- 1980
- 「ツィゴイネルワイゼン」(監督:鈴木清順)
- 1979
- 「神の堕ちてきた日」(監督:大屋龍二)
- 1975
- 「陽物神譚」(監督:鈴村靖爾)
- 1971
- 「闇の中の魑魅魍魎」(監督:中平 康)
- 1969
- 「臍閣下」(監督:西江孝之)
- 「新宿泥棒日記」(監督:大島 渚)
- 1968
- 「金瓶梅」(監督:若松孝二)
- 2022
- WOWOW「邪神の天秤 公安分析班」
- 2021
- TX「ゲキカラドウ」
- NHK BSプレミアム「シリーズ・江戸川乱歩短編集Ⅳ」第3回『妖怪博士』
- 2020
- CX「ルパンの娘」シリーズ2
- NHK BSプレミアム「赤ひげ3」
- V☆パラダイス「首領(ドン)」
- EX「お花のセンセイ」
- THK「パパがも一度恋をした」
- 2019
- Netflix「全裸監督 シーズン1」
- EX「やすらぎの郷~道」
- NHK「パラレル東京」
- KTV「後妻業」
- CX「ルパンの娘」
- NHK BSプレミアム「赤ひげ2」
- TX「魔法×戦士 マジマジョピュアーズ!」
- 2018
- EX「dele」
- CX「コンフィデンスマンJP」
- TX「スモーキング」
- TX「ハラスメント・ゲーム」
- NTV「プリティが多すぎる」
- EX「遺留捜査スペシャル」
- NHK 連続テレビ小説「まんぷく」
- 2017
- NHK「眩~北斎の娘」
- NHK BS時代劇「赤ひげ」
- NHK土曜ドラマ「4号警備」
- BSジャパン「人形佐七捕物帳『百物語の夜』」
- NHK土曜時代劇「忠臣蔵の恋~四十八人目の忠臣~」第19話
- NHK「精霊の守り人 シーズン2」
- tvkほか 「猫忍」
- NHK BSプレミアム 「シリーズ江戸川乱歩短編集Ⅱ『何者』」
- 2016
- BSフジ 「BAR レモンハート season2『懐かしのジン・トニック』」
- NHK BSプレミアム 「最後のレストラン」第7話
- NHK「海底の君へ」
- NHK BSプレミアム 「鴨川食堂」
- 2015
- NTV 「永久就職試験」
- NHK 放送90年ドラマ 経世済民の男「小林一三」
- NHK BSプレミアム「独眼竜 花嫁道中」
- CX「世にも奇妙な物語〜25周年スペシャル・春〜『面』」
- CX「新ナニワ金融道」
- 2014
- YTV「ビンタ!〜弁護士事務員ミノワが愛で解決します〜」
- CX「信長協奏曲」
- CX「ファーストクラス season2」
- NHK 土曜ドラマ「ボーダーライン」
- NHK BSプレミアム「おそろし 〜 三島屋変調百物語」
- NHK BSプレミアム「終の棲家」
- NHK土曜ドラマ「55歳からのハローライフ」
- NHK「花園オールドボーイ」
- NHK大河ドラマ「軍師 官兵衛」
- 2013
- TX「殺しの女王蜂」
- NHKBSプレミアム「POWER GAME~パワーゲーム~」
- TX「まほろ駅前番外地」
- 2012
- NTV「三毛猫ホームズの推理」
- CX「検事 霞夕子3」
- TX「さばドル」
- EX「妄想捜査~桑潟幸一准教授のスタイリッシュな生活」
- 2011
- NHK「金魚倶楽部」
- TBS「水戸黄門 第43部」
- TBS「ハンチョウ神南署安積班4」
- 2010
- EX「女帝薫子」
- EX「ナサケの女」
- TBS「水戸黄門 第41部」
- THK「インディゴの夜」
- 2009
- TBS「水戸黄門 第40部」
- TBS「ぴったんこバスジャック事件」
- CX「金田一耕助 悪魔の手毬唄」
- EX「特命係長 只野仁4」
- YTV「リセット」
- 2008
- EX「サラリーマン金太郎」
- TBS「水戸黄門 第39部」
- CBC「キッパリ!」
- NHK大河ドラマ「篤姫」
- 2007
- CX「新美味しんぼ2」
- NHK「陽炎の辻-居眠り磐音 江戸双紙」
- TBS「山田太郎ものがたり」
- CX「山おんな壁おんな」
- NHK「新マチベン」
- CX「新・美味しんぼ」
- TBS「浅草ふくまる旅館」
- 2006
- CS「牙狼-GARO-スペシャル 白夜の魔獣」
- CX「踊る!親分探偵2」
- THK「美しい罠」
- TBS「特命!刑事どん亀」
- EX「時効警察」
- TX「牙狼-GARO-」
- 2005
- EX「TRICK新作スペシャル」
- CX「踊る!親分探偵」
- CX「優しい時間」
- 2004
- NTV「丹下左膳」
- NTV「乱歩R」
- 2003
- NTV「子連れ狼」
- NHK大河ドラマ「武蔵」
- 2002
- NTV 「時空警察捜査一課2」
- CX「ホーム&アウェイ」
- TBS「ハンドク!!」
- 2001
- NHK「真夜中は別の顔」
- 2000
- NHK「オードリー」
- CX「合い言葉は勇気」
- NHK大河ドラマ「葵 徳川三代」
- 1999
- NTV「蘇える金狼」
- 1998
- CX「ダンプ母ちゃんの猛推理」
- 1997
- CX「御家人斬九郎」
- 1996
- NHK「ふたりっ子」
- 1995
- TBS「お日柄もよく、ご愁傷さま」
- CX「僕らに愛を!」
- 2020
- 「天才てれびくん the STAGE ~てれび戦士 REBORN~」@ヒューリックホール東京ほか
- 2019
- 「毛皮のマリー」@新国立劇場 中劇場ほか (演出:美輪明宏)
- 2017
- 「エレクトラ」@世田谷パブリックシアターほか (演出:鵜山 仁)
- 2016
- 「荒野のリア」@吉祥寺シアターほか (演出:川村 毅)
- 2015
- 「レミング」@池袋芸術劇場 (演出:松本雄吉)
- 2014
- 「荒野のリア」@吉祥寺シアター (演出:川村 毅)
- 2012
- 「海星」@金沢市民芸術村 (演出:唐 十郎)
- 「五右衛門ロックⅢ」@東急シアターオーブ (演出:いのうえひでのり)
- 2009
- 「毛皮のマリー」@ル テアトル銀座 (演出:美輪明宏)
- 2008
- 「友達」@シアタートラム (演出:岡田利晃)
- 2006
- 「世界劇 黄金の刻」@日本武道館 (演出:なかにし礼)
- 2004
- 「丹下左膳」@新橋演舞場 (演出:小野鉄次郎)
- 「アボルタージュ サムライ・土方歳三」@日本武道館 (演出:山本寛斎)
- 「眠り王」@日本武道館 (演出:なかにし礼)
- 2001
- 「ストロベリーハウス」@三鷹市芸術文化センター (演出:水谷龍二)
- 「天守物語」@セルリアンタワー能楽堂 (演出:野村万之丞)
- 「毛皮のマリー」@パルコ劇場 (演出:美輪明宏)
- 1998
- 「怪しき村の旅人」(演出:塩見 哲)
- 1997
- 「常陸坊海尊」(演出:蜷川幸雄/釜 紹人)
- 1996
- 「毛皮のマリー」(演出:ハンス・ペーター・クロス)
- 1994
- 「毛皮のマリー」(演出:ハンス・ペーター・クロス)
- 「ゴドーを待ちながら」(演出:鴻上尚史)
- 1993
- 「ロレンザッチョ」(演出:渡辺守章)
- 1991
- 「電子城Ⅱ」(演出:唐十郎)
- 1990
- 「白鳥の歌」(演出:ロバート・ウィルソン)
- 「ハムレット」(演出:片岡孝夫)
- 2018
- ミドリ安全「ハイグリップTHE 4TH~ゴマすり篇」
- 2015
- ミドリ安全「忍者イノベーション」篇
- 日本コカ・コーラ「GEORGIA エメラルドマウンテンブレンド至福の微糖 大工編」
- 2014
- ミドリ安全「ハイグリップ(HIGRIP)ラーメン修行編」
- 2009
- 東京ミッドタウン(ラジオCMナレーション)
- 2008
- 東京ミッドタウン(ラジオCMナレーション)
- 2007
- UR都市機構「UR賃貸住宅」
- 2006
- KIRIN「淡麗」 KIRINビール
- 2004
- ギャガコミュニケーションズ 「クリムゾンリバー2」予告
- 2003
- ショウワノート「ミルモでポン」
- 2001
- 丸三証券「丸三証券」
- ユニバーサルミュージック「ニッポンウーマン」
- 1992
- サントリー「白角」
- 1991
- サントリー「熱血飲料」
- パイオニア「レーザーディスク」
- 1989
- サントリー「パスタのPa」
- 2019
- 映画「遮那王 お江戸のキャンディー3」
- 2013
- NHK Eテレ Eテレ特集シリーズ「日本人は何を考えてきたのか」第九回 大本教 民衆は何を求めたのか
- 2012
- NHK BSプレミアム「熱中人(ジネンジョ頭脳戦篇)」
- 2011
- NHK BSプレミアム「熱中人(ツチノコ熱中人篇)」
- NHK BSプレミアム「日本美術の1万年-魂の縄文アート 土偶」
- 2009
- NHK BS-Hi「神と人が会う日~京都・葵祭~一千年の神事~」
- 2008
- NHK教育 「父とチャコとボコ~金子光晴・家族の戦中詩~」
- 1996
- NHK BS-1「地球紀行:モスクワ 人も生きる犬も生きる」
- 1995
- NHK BS-2「素晴らしき地球の旅:ポタラ宮・雪の居民たち」
- 2019
- NHKスペシャル シリーズ 体感 首都直下地震「パラレル東京」
- 2018
- NHK FMシアター オーディオドラマ「不惑検定」
- 2016
- NHK Eテレ「Let's 天才てれびくん」
- 2015
- NHK Eテレ「Let's 天才てれびくん」
- 2014
- NHK Eテレ「Let's 天才てれびくん」
- 2013
- NHK FMシアター オーディオオドラマ「委員会ファイブ」
- 2010
- NHK BS-Hi「わたしが子どもだったころ~藤原新也篇」
- 2009
- NHK BS-Hi「にっぽん巡礼ー心に響く100の場所」
- 2008
- NHK BS-Hi「東京 伝説の喫茶店物語」
- NHK BS-Hi「絵金伝説~幕末土佐・異端の絵師」
- NHK Eテレ「父とチャコとボコ~金子光晴・家族の戦中詩~」
- 2007
- WEBドラマ「クレイドルー眠れぬ夜の子守唄」
- EX 「徹子の部屋」
- 2002
- CX NONFIX「をどる」~麿赤兒と大駱駝艦の若者たち
- 1995
- NHK BS-2「世界・わが心の旅/マリアナ諸島・楽園の亡霊たち」